スポンサーリンク

鹿児島市を周遊バスで巡ろう!見どころたっぷり一泊二日観光モデルコース

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
南洲橋からの桜島 九州
はまこ
はまこ

こんにちは、旅ブロガーのはまこです。
今回は鹿児島市内の観光スポットを周遊バスで巡る一泊二日のモデルコースをご紹介します。
 ◆鹿児島市内の見どころを知りたい
 ◆鹿児島市内の人気の観光スポットが知りたい

 ◆一泊二日ならどのくらいまわれる?
 ◆鹿児島市内観光の所要時間が知りたい
 ◆鹿児島市内のバスでの効率的な観光コースが知りたい

そんな方必見の記事ですよ♪


鹿児島市と言えば桜島で有名ですよね。
桜島以外ではどのような観光スポットがあるのか知らない人も多いかもしれません。

車がない場合、鹿児島市内の観光スポットをめぐるには、30分間隔で鹿児島市内をぐるっと周遊しているカゴシマシティビュー、桜島を観光するならサクラジマアイランドビューが便利です。

バスや市電での移動を考えているなら、後で紹介する「一日乗車券」、桜島もセットで観光するなら「CUTE(キュート)」などのフリーパスを利用してお得に移動しましょう。

この記事では、実際にバスで観光し、鹿児島市内を一泊二日でバスでめぐる観光モデルコースを考えました。

じっくり紹介していきますので、鹿児島市内の観光が初めての方は参考にどうぞ。

鹿児島中央駅周辺で宿泊するならこちら!

>>桜島ビュー!アートホテル鹿児島の客室や朝食をご紹介!宿泊ブログ

鹿児島市を周遊バスで巡る効率の良い一泊二日観光モデルコースは?

鹿児島中央駅
鹿児島中央駅

この記事では、鹿児島市内を周遊バスで巡る一泊二日観光モデルコースを紹介しています。

鹿児島中央駅を出発点として、

1日目は鹿児島市街地をカゴシマシティビューで観光
2日目は桜島をサクラジマアイランドビューで観光

の流れとなっています。

鹿児島市内を周遊バスで巡る一泊二日観光モデルコース 主な流れ

1日目(市街地)
・維新ふるさと館
・西郷銅像
・照國神社
・鶴丸城跡(御楼門)
・西郷洞窟
・城山展望台
・仙巌園
・天文館

2日目(桜島)
・月讀神社
・桜島溶岩なぎさ公園足湯
・桜島ビジターセンター
・烏島展望所
・赤水展望広場(叫びの肖像)
・湯之平展望所
・火の島めぐみ館

鹿児島中央駅周辺で宿泊するならこちら!

>>桜島ビュー!アートホテル鹿児島の客室や朝食をご紹介!宿泊ブログ

【1日目】鹿児島市内おすすめ観光モデルコース(市街地)

鹿児島市街地観光モデルコース
  • 1日目①
    維新ふるさと館
    維新ふるさと館
    維新ふるさと館

    維新ふるさと館」は、明治維新に関わる志士たちにまつわる展示がメインで、2本のドラマも上演しています。

    パネル展示だけでなく、映像や音響で子供にも分かりやすい展示方法となっており、西郷どんがお好きな方は、数時間いても時間が足りないほどの充実した資料館です。

    ショップでは、明治維新に関する書籍や鹿児島の特産品など、お土産にぴったりなグッズを販売しています。

    関西弁ひよこ
    関西弁ひよこ

    時間足りるかな~

    維新ふるさと館
    住所 鹿児島市加治屋町23-1
    TEL 099-239-7700
    定休日 年中無休
    営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
    入館料 大人(高校生以上)300円、小人(小中学生)150円
    アクセス 「維新ふるさと館(観光交流センター)前」バス停下車、徒歩約3分
    所要時間 約1~2時間
  • 1日目②
    西郷隆盛像
    西郷隆盛銅像
    西郷隆盛銅像

    西郷隆盛銅像」は、城山をバックに高さ8mの凛とした西郷さんの銅像です。

    これは、鹿児島市出身の彫刻家である、渋谷「忠犬ハチ公」の制作者・安藤照が、没後50年記念に8年をかけ制作したものモニュメントです。

    道路を挟んだところに「西郷銅像撮影ひろば」があり、愛犬ツンと西郷さんの2ショットが撮れるスポットがあるので上手に撮ってみましょう!

    はまこ
    はまこ

    夜にはツンは広場からどこかへ帰るそうですw

    西郷隆盛銅像
    住所 鹿児島市城山町4-36
    アクセス 「西郷銅像前」バス停下車すぐ
    所要時間 約10分
  • 1日目③
    照國神社
    照國神社大鳥居
    照國神社の大鳥居

    照國(てるくに)神社」は、鹿児島市で最も大きな神社で、照國大明神(島津家第28代当主の島津斉彬公)が祀られています。

    地域守護、開運、商売繁盛、学業向上、縁結びなどのご利益があるとされ、多くの参拝客でにぎわっています。

    照國神社
    住所 鹿児島市照国町19-35
    TEL 099-222-1820
    定休日 年中無休
    営業時間 9:00~16:30
    アクセス 「西郷銅像前」バス停下車、徒歩約3分
    所要時間 約30分
  • 1日目④
    鶴丸城跡(御楼門)
    鶴丸城跡(御楼門)
    鶴丸城跡(御楼門)

    鶴丸城跡(御楼門)」は、鶴丸城(鹿児島城)は、のちに初代藩主となる島津家第18代当主・家久が慶長6年に建設に着手した島津氏の居城跡地です。

    その居館の正面中央にあった御楼門は、明治6年の火災で焼失、その後令和2年に日本最大の城門として復元されました。

    日没後には、ライトアップもされています。(毎日、日没~22:00頃)

    鶴丸城跡(御楼門)
    住所 鹿児島市城山町7-2
    TEL 099-222-5100
    定休日 黎明館:月曜(祝日の場合は翌平日)、毎月25日(土・日曜の場合は開館)、12月31日、1月1、2日
    営業時間 黎明館:9:00~18:00(最終入館17:30)
    入館料 無料
    ※黎明館の入館料は、一般410円、高校生・大学生250円、小・中学生150円
    アクセス 「薩摩義士碑前」バス停下車すぐ
    所要時間 黎明館含め 約1時間
    薩摩義士碑
    薩摩義士碑

    薩摩義士碑(さつまぎしひ)」は、宝暦治水(ほうれきちすい)によって犠牲となった薩摩藩士を弔う供養墓塔です。

    「鶴丸城跡」の最寄りのバス停は「薩摩義士碑前」なので「薩摩義士碑」にも立ち寄ってみてください。

    ※宝暦治水事件=江戸幕府の命により行われた治水事業の過程で、薩摩藩士が自害や病死などで犠牲となった事件

  • 1日目⑤
    西郷洞窟
    西郷洞窟
    西郷洞窟

    西郷洞窟前」バス停すぐの場所にある「西郷洞窟」は、西郷隆盛が最後まで薩軍の指揮をとっていた場所です。

    最期は岩崎谷を下って行く途中で被弾し動けなくなり、別府晋介の介錯(かいしゃく)で自決しました。「西郷隆盛終焉の地」は、西郷洞窟から約600m坂を下った場所にあります。

    西郷洞窟
    住所 鹿児島市城山町19
    アクセス 「西郷洞窟前」バス停下車すぐ
    所要時間 約10分
  • 1日目⑥
    城山展望台
    城山展望台
    城山展望台

    城山展望台」は、鹿児島市街地の中心部にある標高107mの城山にある展望台です。

    展望台は見晴らしが良く、鹿児島市街地や錦江湾に浮かぶ圧巻の桜島が望めます。
    絶好の撮影スポットで、夜景も綺麗ですよ!

    城山展望台
    住所 鹿児島市城山町22-13
    TEL 099-298-5111(観光交流センター)
    アクセス 「城山」バス停下車、徒歩約3分
    所要時間 約20分
    近くのSHIROYAMA HOTELで桜島ビュー展望露天温泉日帰りプランはこちら!

    じゃらんでプランを見る

  • 1日目⑦
    仙巌園
    仙巌園①
    園内
    仙巌園②
    園内からの桜島
    仙巌園③
    入口を入って右手にはショップが立ち並ぶ
    仙巌園④
    仙巌園茶寮

    仙巌園(せんがんえん)」は、島津家19代光久によって築かれた薩摩藩主島津家の別邸です。

    御殿を見学するには別途料金がかかります。

    開放感あふれる広大な庭園からは桜島や錦江湾が綺麗に見えます。
    ゆっくりと時間が流れ、いつまでも滞在したくなる素晴らしい庭園です。

    庭園をのんびり散策した後は、ショップでお土産を見たり、カフェで鹿児島名物の両棒(ぢゃんぼ)餅を食べたり、茶寮でオリジナルの白くま(かき氷)を作ってみたり色々な過ごし方ができるので時間に余裕をもって仙巌園を観光しましょう!

    仙巌園は、カゴシマシティビューでは約50分ほどかかるので仙巌園だけ行きたい方は、鹿児島交通南国交通を利用すると15分~20分ほどで到着しますよ。
    ※1日乗車券やCUTEは利用できません。

    関西弁ひよこ
    関西弁ひよこ

    めっちゃええとこやで

    仙巌園
    住所 鹿児島市吉野町9700-1
    TEL 099-247-1551
    定休日 年中無休

    ※3月第1日曜日は鹿児島マラソンの為休園

    営業時間 9:00~17:00
    入館料

    【庭園・尚古集成館】
    大人(高校生以上)1,000円、小中学生500円
    【庭園・尚古集成館・御殿】
    大人(高校生以上)1,600円、小中学生800円

    アクセス 「仙巌園前」バス停下車すぐ
    所要時間 約1.5時間
  • 1日目⑧
    天文館
    天文館
    天文館

    天文館」は、鹿児島一の繁華街で、郷土料理がいただけるお店や鹿児島の名産品が買えるお土産屋さんも多数。

    お土産探しやご当地グルメを食すのに最適!

    天文館むじゃき本店
    天文館むじゃき本店
    ストロベリー白熊
    ストロベリー白熊

    鹿児島名物のかき氷「白くま」で有名な「天文館むじゃき本店」も天文館にありますよ!
    (鹿児島中央駅のアミュプラザにもあります)

    関西弁ひよこ
    関西弁ひよこ

    白くまは外されへんな

    天文館
    住所 鹿児島市東千石町14
    TEL 099-216-1327(鹿児島市観光振興課)
    アクセス 「天文館」バス停下車すぐ
    所要時間 約1~2時間

鹿児島中央駅周辺で宿泊するならこちら!

>>桜島ビュー!アートホテル鹿児島の客室や朝食をご紹介!宿泊ブログ

【2日目】鹿児島市内おすすめ観光モデルコース(桜島)

桜島 観光モデルコース
  • 2日目①
    桜島港フェリーターミナル
    桜島港フェリーターミナル(出典:桜島フェリー)

    鹿児島港から桜島フェリーで約15分で桜島港に到着。
    フェリーは年中無休・24時間運航で、たった200円で乗れます。
    大体20分間隔で運航しているので待ち時間もそこまで気になりませんね。

    桜島港フェリーターミナルには観光案内所(8:30~17:15)があるのでパンフレットはここでゲットしておきましょう!

    関西弁ひよこ
    関西弁ひよこ

    桜島キタ!!

  • 2日目②
    月讀神社
    月讀神社(出典:みんなの桜島)

    月讀(つきよみ)神社」は、桜島で最も大きい神社で、人気のパワースポットでもあります。
    桜島港から徒歩約2分なので気軽に立ち寄る事ができます。

    月讀神社は、大正噴火で溶岩の下に埋没しましたが、昭和15年に現在の位置に再建されました。

    小さな展望台からは雄大な桜島や錦江湾も望めますよ!

    月讀神社
    住所 鹿児島市桜島横山町1722−8
    TEL 099-293-2109
    営業時間 自由拝観
    アクセス 桜島港から徒歩約3分
    所要時間 約30分
  • 2日目③
    桜島溶岩なぎさ公園足湯
    桜島溶岩なぎさ公園足湯(出典:みんなの桜島)

    桜島溶岩なぎさ公園」には、日本最大級の全長約100mの長い足湯があります。

    目の前の錦江湾、桜島を眺めながらのんびり足を浸せば源泉かけ流しの天然温泉で足がぽかぽか!足の疲れを癒せますよ~。

    タオルがない方は、「桜島ビジターセンター」や「国民宿舎レインボー桜島」でオリジナルタオルが買えます♪

    関西弁ひよこ
    関西弁ひよこ

    開放的な足湯ええやんええやん

    桜島溶岩なぎさ公園
    住所 鹿児島市桜島横山町1722-3
    TEL 099-298-5111(観光交流センター)
    定休日 年中無休
    営業時間 入園自由、足湯は9:00〜日没
    アクセス 徒歩:桜島港から約9分
    バス:「ビジターセンター」バス停下車後、徒歩約1分
    所要時間 約30分

    桜島溶岩なぎさ公園」から「烏島展望所」までは海沿いに約3kmの遊歩道があって、眺望バツグン!

    歩くのが苦じゃない人は歩いて移動するのも良いかも♪

  • 2日目④
    桜島ビジターセンター
    桜島ビジターセンター(出典:かごしま市観光ナビ)

    桜島ビジターセンター」は、桜島の歴史や自然の情報を紹介している「火山のミニ博物館」です。

    シアタールームでは、大型スクリーンで桜島の魅力を紹介、噴火映像コーナーでは、大迫力の映像と音響で噴火を体感、噴火による火山弾、火山礫の実物と地層断面模型などを分かりやすく展示し、生きた桜島を体感できる情報ステーションとなっています。

    ミュージアムショップでは、桜島に関する書籍、桜島ならではの特産品などが販売されています。

    関西弁ひよこ
    関西弁ひよこ

    ここで桜島の情報インプットしとこ

    桜島ビジターセンター
    住所 鹿児島市桜島横山町1722-29
    TEL 099-293-2443
    定休日 年中無休
    営業時間 9:00~17:00
    入館料 無料
    アクセス 徒歩:桜島港から約10分
    バス:「ビジターセンター」バス停下車すぐ
    所要時間 約30分
  • 2日目⑤
    鳥島展望所
    鳥島展望所(出典:みんなの桜島)

    鳥島(からすじま)展望所」は、大正溶岩原の高台にある展望所です。

    「烏島」は元は沖合約500mにあった「島」でしたが、大正噴火の溶岩流によって飲み込まれ、陸続きとなりました。

    今では溶岩と豊かな自然が広がっていて、この下に島があったなんて自然の脅威を肌で感じられる場所ですね。

    関西弁ひよこ
    関西弁ひよこ

    溶岩凄まじき…

    烏島展望所
    住所 鹿児島市桜島赤水町3629-12
    TEL 099-298-5111(観光交流センター)
    営業時間 見学自由
    アクセス 徒歩:桜島港から約25分
    バス:「烏島展望所」バス停下車後すぐ
    所要時間 約30分

    「烏島展望所」から「赤水展望広場」の間に「たぬき岩」があるので探してみてください!

    タヌキ岩
    たぬき岩
  • 2日目⑥
    赤水展望広場(叫びの肖像)
    赤水展望広場(出典:かごしまの旅)
    叫びの肖像(出典:かごしまの旅)

    赤水展望広場」は、「烏島展望所」から徒歩約10分の場所にあり、錦江湾や市街地が見渡せます。

    2004年に鹿児島出身の長渕剛さんがオールナイトコンサートを開催し、その跡地を整備して作られたのが「赤水展望広場」です。

    広場の入り口付近には、溶岩を使用したモニュメント「叫びの肖像」があり、人気の撮影スポットとなっています。

    関西弁ひよこ
    関西弁ひよこ

    迫力すご!!

    赤水展望広場(叫びの肖像)
    住所 鹿児島市桜島赤水町3629-3
    TEL 099-298-5111(観光交流センター)
    営業時間 見学自由
    アクセス 徒歩:桜島港から徒歩約30分
    バス:「赤水展望広場」バス停下車すぐ
    所要時間 約30分

    「赤水展望広場」の近くには、西郷さんの横顔に見える「西郷岩」がありますので探してみてくださいね。

    西郷岩
    西郷岩

    湯之平展望所」まではサクラジマイアイランドビューで移動しましょう!

  • 2日目⑦
    湯之平展望所
    湯之平展望所
    湯之平展望所

    湯之平展望所」は、標高373m、北岳の4合目に位置しており、桜島で一般の人が入れる最高地点となっています。

    目の前に迫力の桜島がどーんと見えます。

    展望所の2階に上がれば、錦江湾や鹿児島市街地も見渡せます。

    関西弁ひよこ
    関西弁ひよこ

    ♡の石が石垣に7つあって全部見つけたら幸せになれるんやってー

    湯之平展望所
    住所 鹿児島市桜島小池町1025
    TEL 099-298-5111(観光交流センター)
    定休日 年中無休
    営業時間 展望所:見学自由
    売店:9:00~17:00
    アクセス 「湯之平展望所」バス停下車すぐ
    所要時間 約30分
  • 2日目⑧
    火の島めぐみ館
    火の島めぐみ館(出典:かごしまの旅)

    道の駅桜島 火の島めぐみ館」は、地元産の新鮮な野菜や果物が購入でき、桜島ならではのお土産を多数取り揃えている道の駅です。

    買い物をして荷物が増えるのでモデルコースの最後のスポットにしました。

    湯之平展望所」からはバスで桜島港に戻ってきましょう。
    そこから徒歩約5分です。

    疲れて歩くのがイヤな方は桜島港で次のバスを待って「火の島めぐみ館」まで乗って行きましょう!

    ここでしか食べられない「桜島小みかんソフトクリーム」も人気です♪

    火の島めぐみ館
    住所 鹿児島市桜島横山町1722-48
    TEL 099-245-2011
    定休日 物産直売所:毎月第3月曜日
    レストラン:毎週月曜日 
    ※ともに祝祭日の場合翌日
    営業時間 物産直売所:9:00~17:00
    レストラン:11:00~14:30(LO.14:00)
    アクセス 徒歩:桜島港から約5分
    バス:「火の島めぐみ館」バス停下車すぐ
    所要時間 約30~1時間

鹿児島中央駅周辺で宿泊するならこちら!

>>桜島ビュー!アートホテル鹿児島の客室や朝食をご紹介!宿泊ブログ

鹿児島市の有名なグルメは?

黒豚料理

寿庵の塩しゃぶランチ
寿庵の塩しゃぶランチ

かごしま黒豚」は、鹿児島が品質、生産量とも日本一を誇る特産品。
約400年前に島津18代藩主・家久により琉球から移入したのが起源と言われ、幕末の重鎮・水戸藩主徳川斉昭公や西郷隆盛も豚肉料理をこよなく愛したそうです。

※写真は、鹿児島中央駅西口近くの「寿庵」の『塩しゃぶランチ』。6種のハーブ塩でいただきます。

きびなごの刺身

市場食堂の刺身定食
市場食堂の刺身定食(写真は2018年のもの)

キビナゴ」は、体長10cmほどの縞模様のニシン科の魚です。
鹿児島県は日本有数のキビナゴの産地として知られており、鮮度が落ちるのが早いため「きびなごの刺身」が食べられるのは、新鮮なキビナゴが入手できる地域だけの特権です!

※写真は、鹿児島港の鹿児島市魚類市場内にある「市場食堂」の刺身定食。新鮮なお刺身がいただけます。

鹿児島ラーメン

豚とろラーメン
豚とろの豚とろラーメン

鹿児島ラーメン」は、豚骨をベースに、鶏ガラを加えた甘味のある半濁スープで麺は柔らかめに仕上げたストレート麺が基本ですが、各店それぞれアレンジをし、個性があるのが特徴。

※写真は、鹿児島中央駅前にある「豚とろ」の『豚とろラーメン』チャーシューとろとろ!

桜島灰干し料理

桜島灰干し家 せいせんの熟成刺身盛
桜島灰干し家せいせんの熟成刺身盛

桜島灰干し」とは、特殊なフィルムで包んだ加工後の魚を、長い時間をかけて桜島の火山灰で吸収・乾燥させる事。酸化がほとんどなく臭みのない干物が仕上がります。

灰干しでお刺身もいただけます!

※写真は、桜島の火山灰100%で作る灰干し料理が味わえる「桜島灰干し家せいせん」の『熟成刺身盛』
 しっとしりとした柔らかい食感に熟成した旨味が特徴!

白くま

むじゃきの白くま
天文館むじゃきの白くま

白くま」は、鹿児島市が発祥の地で、削った氷に練乳をかけ、フルーツ等を盛りつけたかき氷です。
上から見ると白くまの顔に見えます。

多くの市内の喫茶店や飲食店で提供されており、現在はいろんな味が登場しているのでシェアして味わうのも良いですね。

※写真は「天文館むじゃき」の『白くま』

関西弁ひよこ
関西弁ひよこ

鹿児島グルメ全部おいしそうやな!

鹿児島市内の観光スポットへの交通手段は?

カゴシマシティビュー

鹿児島市内で観光スポットを巡る交通手段として、周遊バスや市電が便利です。
時と場合によってはレンタサイクルもいいかもしれません。

周遊バスは以下の2種類があります。
●鹿児島市街地を観光するなら「カゴシマシティビュー
●桜島を観光するなら「サクラジマアイランドビュー

カゴシマシティビュー
料  金】1回:大人230円、一日乗車券:大人600円、24時間乗車券:大人800円
運行本数】1日19本(約30分間隔)
時  間】始発8:30/最終17:30
購入場所】鹿児島中央駅総合案内所、鹿児島市観光案内所(天文館)、観光交流センター、交通局各乗車券発売所、市営バス・市電・シティビュー車内など

一日乗車券は、カゴシマシティビュー・市電・市営バスが利用できます。
※鹿児島交通、まち巡りバスには乗れません。

主にバスや市電での移動を考えているなら、観光施設の割引券も付いていて、特定のお店で券を提示すると特典が受けられる一日乗車券 or 24時間乗車券がお得です!
モバイル乗車券もありますよ。

詳細はこちら

サクラジマアイランドビュー
料  金】1回:大人230円、一日乗車券:大人500円
運行本数】1日14本(約30分間隔)
時  間】始発9:30/最終16:30
購入場所】鹿児島中央駅総合観光案内所、バス車内など

サクラジマアイランドビューは、1周55分で桜島の見どころを周遊しているバスです。
こちらも桜島で3回以上バスに乗るなら一日乗車券の方がお得です。
※カゴシマシティビュー・市電・市営バス・民営バスには乗れません。

CUTE(キュート)
料  金】1日券:大人1,200円、2日券:大人1,800円
利用可能な乗り物】カゴシマシティビュー・市電・市営バス・桜島フェリー・サクラジマアイランドビュー
販売場所】鹿児島中央駅総合案内所、鹿児島市観光案内所(天文館)、桜島観光案内所、観光交流センター、交通局各乗車券発売所、桜島港、鹿児島港乗船券発売所など

CUTE(キュート)は、鹿児島市街地と桜島の両方の乗り物に使えるフリーパスです。
こちらも観光施設等割引パスポート付き!
※民間のフェリー、まち巡りバス、民間バスには乗れません。

桜島の移動手段について

桜島では西エリアは周遊バスがありますが、それ以外の観光スポットには路線バスかタクシーかレンタサイクルで移動する事になります。

有村溶岩展望所
有村溶岩展望所
黒神埋没鳥居
黒神埋没鳥居

整備された1km遊歩道から錦江湾の景色も愉しめる「有村溶岩展望所」、大正噴火の火山灰で一日で2mも埋もれてしまった腹五社神社の鳥居「黒神埋没鳥居」も人気の観光スポットですがアクセスはめっちゃ悪いです。

路線バスがありますが、本数が少なく行きは良くても帰ってこれない、って事になるかも…。

レンタカーなら気軽に行けますが、公共交通機関しか利用できない方は、タクシーかレンタサイクルですね。

関西弁ひよこ
関西弁ひよこ

レンタサイクルは桜島港~有村溶岩展望所まででも1時間半かかるから体力ある人だけにしときな

鹿児島中央駅周辺で宿泊するならこちら!

>>桜島ビュー!アートホテル鹿児島の客室や朝食をご紹介!宿泊ブログ

鹿児島市をバスでめぐる効率の良い一泊二日観光モデルコースまとめ

桜島

今回は、『鹿児島市をバスでめぐる一泊二日観光モデルコース』を紹介しましたがいかがでしたか?

もう一度コースのおさらいをしてみましょう。

鹿児島市内をバスでめぐる一泊二日観光モデルコース 主な流れ

1日目(市街地)
・維新ふるさと館
・西郷銅像
・照國神社
・鶴丸城跡(御楼門)
・西郷洞窟
・城山展望台
・仙巌園
・天文館

2日目(桜島)
・月讀神社
・桜島溶岩なぎさ公園足湯
・桜島ビジターセンター
・烏島展望所
・赤水展望広場(叫びの肖像)
・湯之平展望所
・火の島めぐみ館

1日目は鹿児島市街地をカゴシマシティビューで観光
2日目は桜島をサクラジマアイランドビューで観光のプランとなっています。

定番の観光スポットばかりなので鹿児島市内の観光が初めての方には楽しめるコースですよ♪

素敵な旅になりますように!

鹿児島中央駅周辺で宿泊するならこちら!

>>桜島ビュー!アートホテル鹿児島の客室や朝食をご紹介!宿泊ブログ

タイトルとURLをコピーしました