こんにちは、旅ブロガーのはまこです。
今回は琵琶湖の湖北にあるノスタルジックな街・長浜をご紹介します。
・琵琶湖周辺の観光スポットが知りたい
・長浜の観光スポットが知りたい
・長浜の1泊2日のモデルコースが知りたい
そんな方必見の記事ですよ♪
長浜市は琵琶湖の湖北に位置する市で、中心市街地は城を構えた大名・羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)によって長浜城の城下町として築かれました。
長浜には戦国時代の武将たちに関わる歴史的文化遺産が多く残されています。
長浜は、古い街並みだけでなく自然も豊か。
黒壁スクエア一帯では食べ歩きも楽しめますよ♪
黒壁スクエア周辺は、江戸時代からの建造物を活かした観光施設が多く、ノスタルジックかつモダンな街並み。
道は碁盤の目になっていて、分かりやすく歩きやすいのも特徴!
観光船で行くパワースポットの竹生島は自然も豊かで、街中で見られる水路にも懐かしさが感じられます。
そんな見どころいっぱいの長浜1泊2日のおすすめ観光モデルコースを、アクセスや所要時間を含めご紹介しますのでぜひご覧ください。
長浜の1泊2日おすすめ観光モデルコース
今回は、長浜の定番観光スポットを1泊2日で効率よく回れるモデルコースをご紹介します。
1日目は街中を徒歩でたっぷり散策。
2日目は竹生島と長浜駅周辺のレトロスポットを楽しみましょう!
【1日目午前】長浜おすすめ観光モデルコース
- 午前①豊国神社
「豊国(ほうこく)神社」は、豊臣秀吉ゆかりの全国各地にあり、「長浜豊国神社」(長浜恵比須宮)は、豊臣秀吉の遺徳を偲んで長浜の町衆が建立した神社です。
徳川幕府の政権下で一旦取り壊されましたが、その後表向きの商売の神様「えびす宮」を建立し、奥に秀吉公の神霊を隠してお祀りしていたのだとか。
秀吉300回忌の明治31年に再建し、現在は恵比須様、秀吉公とともに秀吉公の腹心の部下・加藤清正なども祀られています。
普段はこじんまりとした神社ですが、十日戎や豊公まつりでは出世や商売繁盛を願う人々で賑わっているようです。関西弁ひよこ秀吉公は長浜の人に愛されてたんやなぁ
豊国神社 住所 滋賀県長浜市南呉服町6-37 TEL 0749-50-4796 営業時間 9:00~17:00 アクセス 長浜駅から徒歩約3分 所要時間 約15分 - 午前②黒壁ガラス館
豊国神社からまっすぐ東に歩くとすぐに黒壁スクエアのエリアに入り、「黒壁ガラス館」があります。
黒壁ガラス館になる以前は明治33年に建てられた旧第百三十国立銀行長浜支店の建物でした。
その後平成元年に黒壁ガラス館となり、国登録有形文化財にも指定されている黒壁スクエアでもっとも有名な建物です。
世界各国の珍しいガラス製品の展示のほか、おしゃれで可愛い食器や小物など、いろんなガラス製品を購入することができます。関西弁ひよこ黒壁スクエアは古い建物を活かした店舗が集まってる
この周辺のエリアの事を言うんやで黒壁ガラス館 住所 滋賀県長浜市元浜町12-38 TEL 0749-65-2330 定休日 なし 営業時間 平日/11:00〜16:00
土日祝/10:00〜17:00アクセス 長浜駅から徒歩約5分 所要時間 約20分 - 午前③黒壁オルゴール館
「黒壁オルゴール館」は、黒壁ガラス館のすぐ裏にあります。
店内に入ると優しい音色がお出迎えしてくれます。
幅広いデザインのオルゴールが豊富に販売されているのでさまざまなシーンの贈り物などにも最適!
お気に入りの曲あるかな?黒壁オルゴール館では、自分好みのオルゴールの手作り体験もありますので、記念にいかがでしょうか?
黒壁オルゴール館 住所 滋賀県長浜市元浜町12-38 TEL 0749-63-2255 定休日 水・木曜日 営業時間 平日/11:00〜16:00
土日祝/10:00〜17:00アクセス 長浜駅から徒歩約5分 所要時間 約20分 - 午前④海洋堂フィギュアミュージアム黒壁
「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」は、アニメ、特撮、動物、古生物などさまざなジャンルのフィギュアがあり、懐かしいものから最新のフィギュアまで展示されているのでどんな年齢層でも楽しむことができるフィギュアミュージアムです。
懐かしさいっぱいのお菓子のおまけのフィギュア、芸術分野のフィギュアなどの展示の他、海洋堂の昔の作品やエピソードとともに海洋堂の歴史を振り返る展示室もあります。
時代とともに少しずつ進化していくフィギュアをじっくり観察できるのも海洋堂フィギュアミュージアムならでは。
名シーンを再現したボックスジオラマも見どころ。
躍動感があり、その世界におのずと引き込まれてしまいます。
1階ショップでは、海洋堂フィギュアのほか、長浜のおみやげも買うことができますよ♪
オリジナルのフィギュアが作れる体験もあるのでぜひ。
詳細はこちら。関西弁ひよこわいのフィギュアはないん?
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 住所 滋賀県長浜市元浜町13-31 TEL 0749-68-1680 定休日 不定休 営業時間 10:00〜17:00(最終入館は閉館の30分前まで) 入館料 大人(高校生以上)1,000円、小人(小中学生)500円
プレゼントフィギュア付きアクセス 長浜駅から徒歩約7分 所要時間 約60分
【1日目午後】長浜おすすめ観光モデルコース
- 午後①曳山博物館
「曳山博物館」は、日本三大山車祭のひとつでもある長浜曳山祭(長浜八幡宮の祭礼として毎年4月9日~17日に開催される長浜のお祭り)を紹介する博物館です。
曳山博物館には、曳山巡行に使われる、『曳山』という江戸時代に作られた豪華な実物の山車や装飾、彫刻などの伝統工芸品が展示されており、ビデオやパネルなどでも曳山祭を知ることができます。
常時展示のほか、随時企画展・特別展が開催されているので、長浜の文化や歴史についても学べる博物館となっています。関西弁ひよこ曳山祭に行かんでもいつでも豪華絢爛な実物の曳山が見れるのは嬉しいかもね
曳山博物館 住所 滋賀県長浜市元浜町14-8 TEL 0749-65-3300 定休日 12/29~1/3 営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30) 入館料 大人600円、小中学生300円
※入館割引券はこちらからどうぞ。アクセス 長浜駅から徒歩約8分 所要時間 約30分 - 午後②長浜八幡宮
「長浜八幡宮」は、長浜の氏神様であり、日本三大山車祭の「長浜曳山祭」で有名な神社です。
長浜八幡宮は戦国時代の兵火によって衰退しましたが、後に長浜城主となった豊臣秀吉の手よって復興されました。
ご祭神は、
足仲彦尊(タラシナカツヒコノミコト)仲哀天皇
誉田別尊(ホンダワケノミコト)応神天皇
息長足姫尊(オキナガタラシヒメノミコト)神功皇后
で、厄除開運、健康長寿、安産などにご利益があるそうです。
ひっそりとした広い境内にはいくつもの神社があり、良縁や夫婦円満のご利益があるとされる縁松(えにしまつ)やボケ封じのご利益があるとされるボケ封じの石などもあるので気になる方はぜひ。関西弁ひよこボケ封じか…行っとこか
長浜八幡宮 住所 滋賀県長浜市宮前町13-55 TEL 0749-62-0481 定休日 なし 営業時間 終日開放 アクセス 長浜駅から徒歩約15分 所要時間 約30分 - 午後③竪型万華鏡
「竪型万華鏡」は、商店街の間の細い道をずーっと奥へ入っていった所にありました。
高さ約8mの万華鏡の下にハンドルが付いていて、それを回すとくるくる変わる天井の万華鏡を楽しむことができます。
手作り感がありましたが、作った方すごいですね!はまこハンドルが結構重くて回さないといけないし見上げないと見れないしで少し疲れました。
竪型万華鏡 住所 滋賀県長浜市元浜町21-23 定休日 なし 営業時間 終日開放 アクセス 長浜駅から徒歩約15分 所要時間 約5分 - 午後④長浜別院 大通寺(あせび寺)
「長浜別院 大通寺」(あせび寺)は、立派な山門が目を引く、真宗大谷派(東本願寺)の別院です。
本堂や大広間など、建造物の多くが重要文化財に指定されています。
狩野山楽や円山応拳によって描かれた襖絵のあるお部屋や、名勝に指定されている庭園など見どころいっぱいなのでぜひ拝観されることをおすすめします。
江戸時代の建造物の中でタイムスリップしたような感覚を味えますよ!関西弁ひよこ時代を感じる襖絵は圧巻やで
長浜別院 大通寺 住所 滋賀県長浜市元浜町32-9 TEL 0749-62-0054 定休日 12月29日〜1月4日 営業時間 10:00~16:00 拝観料 大人500円、中学生100円、小学生以下無料 アクセス 長浜駅から徒歩約15分 所要時間 約30分 - 午後⑤知善院
「知善院」(ちぜんいん)は、天台真盛宗の寺院です。
元々は小谷城下(現在の滋賀県長浜市湖北町伊部)にありましたが、戦国時代末期に豊臣秀吉が長浜城を築城した際に、鬼門を守らせるために現在の地に移したと言われています。
ご本尊は阿弥陀如来。本堂には、大坂城落城の際に持ち出された秀吉公の木像が祀られています。
観音堂には十一面観音坐像が祀れており、国の重要文化財に指定されています。
境内はこじんまりとしているので拝観しなければ所要時間は5分ほどかと。知善院 住所 滋賀県長浜市元浜町29-10 TEL 0749-62-5358 定休日 なし 営業時間 9:00〜16:00 拝観料 300円
※拝観希望の方は事前にお問合せください。アクセス 長浜駅から徒歩約12分 所要時間 約15分
【2日目午前】長浜おすすめ観光モデルコース
- 午前①竹生島(宝厳寺・竹生島神社<都久夫須麻神社>)
「竹生島」は、琵琶湖の北部に位置する、全島が花崗岩の一枚岩からなるという周囲2km、琵琶湖で2番目に大きな島です。
古くから神様が住む島として人々の信仰を集める島で、島全体がパワースポットとしても知られています。
とても神秘的な空気を感じる島です。
長浜駅から徒歩約10分の長浜港観光船のりばでチケットを購入して竹生島へ渡りましょう。
乗船時間は約30分。
オープンデッキで琵琶湖の景色を堪能してください♪
便によって異なりますが、竹生島の上陸時間は75~85分です。
島には「竹生島 宝巌寺」と「竹生島神社」しかないので時間的には余裕があると思います。長浜港観光船のりば 住所 滋賀県長浜市港町4-17 TEL 0749-68-1680 定休日 なし 営業時間 9:00~16:25
竹生島クルーズの時刻表はこちら。乗船料 長浜港⇔竹生島港 往復
大人3,200円、学生2,600円、小学生1,600円
予約はこちらから。
※事前予約優先だが、当日券もあり(先着順)アクセス 長浜駅西口から徒歩約10分 乗船時間 約30分 竹生島港に到着!
竹生島港の近くにはカフェやお土産屋さんもあるので船の時間までの時間潰しも心配無用です。
(トイレもありますので安心してください☆)
そのまままっすぐ進むと拝観料券売所があるので拝観料を払い、いざ「宝巌寺」へ。
「祈りの階段」165段を登りきると宝巌寺の本堂があります。ですが、階段の途中で、右に行くと竹生島神社に行ける道もあるので先に宝巌寺に行くか竹生島神社に行くかはご自由に。
「竹生島 宝巌寺」は、西国33所観音霊場めぐりの30番札所として古くから人々の信仰を集めてきたお寺です。
ご本尊の大弁才天は、日本三弁才天(安芸の厳島、相模の江ノ島)の一つですが、その中でも最も古いものです。
秘仏であるため普段は非公開ですが、60年に一度公開され、次回の開帳は2037年になります。
本堂では、弁天様が描かれたダルマ「幸せ願いダルマ」に願掛けすることができます。
お願い事を書いた紙をダルマの中に納めて奉納することで願いを叶えてくれるそうですよ。
奉納したダルマの代わりに、「幸せ願いダルマ」を模したストラップ御守を持って帰れるようです。
ダルマは一つ一つ手書きなのでそれぞれ微妙に顔が異なります。
お気に入りのダルマを見つけましょう♪宝巌寺境内には350年ぶりに復元された「三重塔」や重要文化財でもある「五十石塔」などの貴重な建造物が多数残されています。
階段を降りていくと、国宝に指定されている豪華絢爛な「唐門」(秀吉を祀った京都東山の豊国廟に建っていた『極楽門』を移築したもの)、中に入ると重要文化財の「観音堂」、更に進むと、同じく重要文化財の、舟をひっくり返したかのような「舟廊下」を見ることができます。
はまこ天照皇大神のお告げにより創建したのが宝巌寺の始まりと伝えられてるんですよ
竹生島 宝巌寺 住所 滋賀県長浜市早崎町1664 TEL 0749-63-4410 定休日 なし 営業時間 9:30〜16:30(観光船就航時間に基づく) 拝観料 拝観料券売所で500円(宝巌寺・竹生島神社含む)
宝物殿拝観料:大人 300円 小人 250円アクセス 長浜港から観光船で約30分 所要時間 約30分 関西弁ひよここの舟廊下を渡ったら竹生島神社に繋がってるんやで
舟廊下を渡ると「竹生島神社<都久夫須麻(つくぶすま)神社>」に辿りつきました。
ご祭神は、
市杵島比売命(イチキシマヒメノミコト)(弁財天)
宇賀福神(ウガフクジン)
浅井比売命(アザイヒメノミコト)(産土神)
龍神(リュウジン)
の四柱の神様が祀られています。
浅井比売命は琵琶湖の湖水を支配する神様なのだとか。
国宝となっている本殿は、450年前に豊臣秀吉が寄進した伏見桃山城の束力使殿を移転したもので、内部はきらびやかな装飾が施されているようですが現在は残念ながら内部非公開となっています。竹生島神社本殿の向かいには「龍神拝所」があり、ここから『かわらけ投げ』をすることができます。
厄除けかわらけが2枚セット400円で売っていて、1枚は自分の名前を、1枚に願い事を書いて投げ、湖面近くの鳥居をくぐれば叶うと言われています。
はまこなかなか難しかったですよ~
竹生島神社(都久夫須麻神社) 住所 滋賀県長浜市早崎町1821 TEL 0749-72-2073 定休日 なし 営業時間 9:30〜16:30(観光船就航時間に基づく) 拝観料 拝観料券売所で500円(宝巌寺・竹生島神社含む) アクセス 長浜港から観光船で約30分 所要時間 約30分 参拝が終わったら次の観光船で長浜港へ戻りましょう。
時間が余れば船着き場近くのカフェでお茶でもどうぞ。竹生島神社境内には「白巳大神」の祠もあったので白蛇のおみくじが売られていました。可愛い♪
- 午前②長浜城歴史博物館
「長浜城歴史博物館」は、長浜城の跡地にできた「豊(ほう)公園」の中にあります。
豊公園はとても広く、約600本のソメイヨシノが植えられており、桜の名所として有名で、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。
長浜城は、秀吉公の死後取り壊されましたが、1983年に再建され、天守閣内部を歴史博物館として開館されました。
展示室は、常設展示以外にも、さまざまなテーマに沿っての特別展や企画展が開催されています。
最上階からは琵琶湖が見渡せます。関西弁ひよこ桜の季節に行ってみたいな
長浜城歴史博物館 住所 滋賀県長浜市公園町10-10 TEL 0749-63-4611 定休日 なし
※展示替等による臨時休館、閉室あり営業時間 9:00~17:00 入館料 大人410円、小・中学生200円 アクセス 長浜駅から徒歩約7分 所要時間 約40分
【2日目午後】長浜おすすめ観光モデルコース
- 午後①長浜鉄道スクエア(旧長浜駅舎)
「長浜鉄道スクエア」は、は現存する日本最古の駅舎「旧長浜駅」と長浜の鉄道文化を後世に伝える資料館「長浜鉄道文化館」とD51形蒸気機関車と電化後に登場したED70形交流電気機関車を展示している「北陸線電化記念館」の三つに分かれています。
現在の長浜駅舎が完成後、役割を終えた旧長浜駅舎は現存する最古の駅舎として「鉄道記念物」に、更に「滋賀県指定有形文化財」にも指定され歴史遺産として保存されています。
「旧長浜駅舎」には当時のまま切符売り場や待合室、駅長室などが残っており、当時の人々の姿などが再現されています。
「長浜鉄道文化館」は、長浜駅の鉄道史に関する資料や模型車両などを展示している資料館です。
天井がヨーロッパのターミナル駅を模して木造の見事なアーチ型になっていて、2階から間近に見ることができますよ。
「北陸線電化記念館」には、かつて実際に走っていたD51形蒸気機関車と日本で唯一現在しているED70形の交流電気機関車が展示されているおり、運転席などに入ることもできます。はまこ電車に興味がなくても日本最古の駅舎が見れるのはすごい貴重!
長浜鉄道スクエア(旧長浜駅舎) 住所 滋賀県長浜市北船町1-41 TEL 0749-63-4091 定休日 12月29日~1月3日
営業時間 9:30~17:00(最終入館は閉館の30分前まで) 入館料 大人300円、小中学生150円 アクセス 長浜駅西口から徒歩約3分 所要時間 30分 - 午後②慶雲館
「慶雲館」は、長浜鉄道スクエアの真ん前にあります。
「慶雲館」は1886年に建てられた迎賓館で、明治天皇が船から鉄道へ乗り換える時間に滞留するための適当な施設が無かったことから、長浜の実業家・浅見又蔵氏が私財を投じてたった3ヶ月で完成させた迎賓館なんだそうです。
そして明治天皇が在館したのはわずか1時間弱なんだとか…
当時の内閣総理大臣の伊藤博文が「慶雲館」と命名したそうです。
慶雲館は浅見氏の別邸として、さらに長浜の迎賓館としても使用されていましたが、1935年に国史跡に指定され、翌年長浜市に寄与されました。
最近は盆梅展の会場として一般に通年公開されており、2006年には国の名勝に指定されました。
見どころは、前庭、玄関前庭、主庭で構成されている緑豊かで美しく趣のある大きな庭園。
高さ5mを超える巨大な大灯篭や明治時代の横綱像、幾つもの巨石、慶雲館本館と同時に建設された茶室「恵露庵」など、見どころが凝縮されています。
本館では展示のほか、ゆっくりくつろげるスペースから景観を楽しんだり、実際に庭園を散策するのも良いですね。
「慶雲館」で明治時代の空気を感じてみてはいかがでしょうか。慶雲館 住所 滋賀県長浜市港町2-5 TEL 0749-62-0740 開館期間 3月下旬~12月上旬 営業時間 9:00~17:00(最終入館は閉館の30分前まで) 入館料 大人300円、小・中学生150円
※長浜盆梅展(1月上旬~3月上旬開催)や特別展の期間は料金が異なります。アクセス 長浜駅西口から徒歩約3分 所要時間 約30分 - 午後③木之本地蔵院
長浜駅から4つ目の駅の木之本駅近くにある「木之本地蔵院」はお時間があればぜひ行っていただきたいお寺。
「木之本地蔵院」は、古くより眼にご利益があるとして知られています。
境内の高さ6mの「地蔵大銅像」は、地蔵堂に祀られる秘仏のご本尊の地蔵菩薩を模して作られたもので、日本で一番大きな地蔵菩薩銅像であり、日本三大地蔵の一つとされています。
地蔵大銅像の足元にはたくさんの「身代わり蛙」が奉納されています。
身代わり蛙は、お参りに来る眼の病気を患った人々のために、自ら片方の目をつむり、回復するように願掛けしてくれているのだとか。関西弁ひよこほんまや!蛙が片目つむってる~
地蔵堂の横には御戒壇巡りの入り口があります。
「御戒壇巡り」とは、地蔵堂の下にある長さ56.7mの真っ暗な回廊を進み、お参りすることで自身の積み重ねた罪を取り去ることができるというもの。はまこ本当に漆黒の暗闇で、一人で行くにはかなり勇気が必要でした!
目の病が気になる方はぜひ木之本地蔵院へお参りください。
木之本地蔵院 住所 滋賀県長浜市木之本町木之本944 TEL 0749-82-2106 営業時間 8:00~17:00 入館料 戒壇巡り300円 アクセス 木之本駅から徒歩約5分
所要時間 約30分
長浜の名物グルメ・ランチ
サラダパン(つるやパン本店)
長浜と言えばやっぱりサラダパンですよね。
サラダパンで有名な「つるやパン本店」は「木之本地蔵院」のすぐ近くにあります。
木之本地蔵院に参拝したらついでに寄ってみましょう!
コッペパンの中にたくあんをマヨネーズであえた「サラダパン」はお土産としても大人気!
すぐに売れてしまうので早めの時間帯がオススメです。
滋賀県内のスーパーでも売ってるけどな
長浜駅から徒歩約5分ぐらいの場所にある、つるやパンの2号店「まるい食パン専門店」では丸い食パンで作られたサンドイッチが販売されています。
気になる方はついでに覗いてみてください。おいしいですよ~
※こちらではサラダパンは販売していません。
つるやパン本店 | |
住所 | 滋賀県長浜市木之本町木之本1105 |
TEL | 0749-82-3162 |
定休日 | なし(臨時休業あり) |
営業時間 | 月〜土8:00〜18:00 日・祝9:00〜17:00 |
アクセス | 長浜駅から徒歩約7分 |
のっぺいうどん(茂美志や)
「のっぺいうどん」が誕生したのは明治時代で、長浜の郷土料理として親しまれています。
のっぺいうどんは、とろみが強いスープにいろいろな野菜が入っているアツアツのうどんです。
茂美志やののっぺいうどんは巨大なシイタケやかまぼこ、湯葉、お麩、おろし生姜が入っていて体もぽっかぽかに。
茂美志や | |
住所 | 滋賀県長浜市元浜町7-15 |
TEL | 0749-62-0232 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 10:30〜18:00 ※新型コロナウィルス感染拡大により営業時間が変更している場合があります。事前にお店にご確認ください。 |
アクセス | 長浜駅から徒歩約5分 |
イタリアン焼きそば(茶しん)
「イタリアン焼きそば」は、ソース焼きそばの上にミートソースがかけられている人気のB級グルメ。
一風変わった焼きそばですが、意外に合うんですよねこれが。
いつも行列ができていますが、長浜駅から徒歩5分の「茶しん」で食べることができます。
普通盛だと550円(22.4月現在)とお手頃な値段!
「ホワイト餃子」も人気のメニュー。関西でホワイト餃子が食べられるお店ってあまりないんですって。
ただ、1人前で10個なので、一人で行く身としては5個入りもメニューに入れてほしいところ…(結構大きいし)
茶しん駅前本店 | |
住所 | 滋賀県長浜市元浜町5-3 |
TEL | 0749-62-0414 |
定休日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日) |
営業時間 | 平日 11:00~14:00、17:00~18:30(LO 18:00) 土日祝11:00~18:30(LO 18:00) ※新型コロナウィルス感染拡大により営業時間が変更している場合があります。事前にお店にご確認ください。 |
アクセス | 長浜駅から徒歩約5分 |
長浜クラフトビール(長濱浪漫ビール)
「長濱浪漫ビール」は、ビール工場併設のレストランがあり、長浜のご当地ビールを飲むことができます。
長濱浪漫ビールで製造されたビールは、ろ過や熱処理を行っていないので旨み成分が豊富に含まれているのだとか。
工場併設のレストランなので、出来立ての新鮮なビールが飲めるんです。
レストランでは、長浜や滋賀県の特産品を使用した料理も楽しめますよ♪
お酒好きなら行かん訳にはいかんな
長濱浪漫ビール | |
住所 | 滋賀県長浜市朝日町14-1 |
TEL | 0749-63-4300 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
平日 11:30~15:00、17:00~21:00(LO 20:15) |
アクセス | 長浜駅から徒歩約4分 |
長浜の1泊2日おすすめ観光モデルコースまとめ
長浜の1泊2日おすすめ観光モデルコースをご紹介しましたが、いかがでしたか?
もう一度おさらいしましょう。
今回ご紹介したのは、以下の14スポットです。
お気に入りのスポットはありましたか?
長浜は、レトロな街並みを散策したり、琵琶湖に囲まれた自然の豊かさを感じられる竹生島、江戸時代や明治時代の空間を感じられるスポットなどがたくさんあるので、琵琶湖観光の際には長浜をオススメします。
歴史好きな方も楽しめる街なんじゃないでしょうか。
美味しそうなB級グルメもぜひご堪能ください。
素敵な旅になりますように☆