伊勢神宮に参拝したいけど外宮や内宮、別宮とかいっぱいあってどう参拝すればいいのか分からない。回る順番や注意事項などがあれば教えて欲しいな。
旅ブロガーのはまこです。
この記事はそんなあなたにぴったり!
ぜひ最後まで読んでみてください。
伊勢神宮とは、豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りしている外宮(豊受大神宮)と、天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りしている内宮(皇大神宮)のほか、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社あわせて125の宮社の総称のこと。
つまり、伊勢神宮でかっっ!!って事ですね。
伊勢神宮は2000年以上の歴史があり、言わば日本の神社のトップ。
すなわち伊勢神宮にお参りすればもうそれだけでOKってなもんです。
なのでせっかく伊勢神宮にお参りするなら失礼のないように正しい参拝方法でお参りしたいところです。
伊勢神宮へお参り&観光したいけれど参拝方法が分からない、どこに行けばいいかわからない、そんな方はたくさんいると思います。
そこで、1泊2日でめぐる伊勢神宮のおすすめコースや所要時間などもご紹介しますのでスマートな旅を楽しんでくださいね。
伊勢神宮参拝&観光1泊2日おすすめモデルコース 行程表
・二見興玉神社
1日目 午後
・伊勢神宮 外宮
・月夜見宮(つきよみのみや)
2日目 午前
・伊勢神宮 内宮
・おかげ横丁
2日目 午後
・猿田彦神社
・月讀宮(つきよみのみや)
時間があれば!
・朝熊岳 金剛證寺
・山上広苑
伊勢神宮お参り&観光1泊2日おすすめモデルコース
伊勢神宮は、
外宮→内宮の順序で参拝しましょう。
まずはそれぞれの正宮に参拝後、別宮を回るのが正式な参拝順序です。外宮の正宮参拝の後、外宮の別宮へ、内宮の正宮参拝の後、内宮の別宮へといった感じです。
【伊勢神宮1泊2日】1日目 午前
二見興玉神社
(所要時間:30分)
二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)といえば、あの有名な夫婦岩がある神社です。
ご祭神は猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)と、宇迦御魂大神(うがのみたまのおおかみ)。
猿田彦大御神はみちひらきの神様とも呼ばれています。
伊勢神宮参拝の前に、この二見興玉神社で身を祓い清めるのが古来からの習わしとされているので、伊勢神宮を参拝の前にこちらにまずお参りしましょう!
拝殿は、平日なら混雑していませんが、1月の休日は人出が多く行列ができます。
写真は6月のものですが茅の輪がありました。
『茅の輪神事』と言って、和歌を唱えながら書いてある通りに茅の輪をくぐると疫病から免れるという言い伝えがあるそうです。
不器用なので和歌を唱えずにくぐってきました!
確かに和歌唱えながらくぐるの難しそう
■手水舎
手前の明るい緑の蛙に願いを唱えながら水(願)をかけると叶うんだとか!
コロナの影響で残念ながら今は柄杓置いてないからかけられへんみたいやわ
■蛙みくじ
蛙の口の中からおみくじを引きます。
おみくじの中にお守りが入っているので財布に入れて開運祈願!
■天の岩屋
天照大御神が隠れたとされるかの有名な天の岩屋ですね。
■二見蛙と夫婦岩
境内にはご祭神の遣いとされる二見蛙がたくさん見られます。
どんな二見蛙がいるのか探しながら歩くのも楽しいですね。
カエル数えるのも楽しそう♪
■龍宮社(りゅうぐうしゃ)
ご祭神:海の守り神・綿津見大神(わたつみのおおかみ)
海上安全・開運などのご利益があるそうなので船旅をする前にこちらにお参りすると良さそうです。
二見興玉神社へのアクセス
電車:JR参宮線「二見浦駅」から徒歩約15分
※伊勢神宮参拝きっぷは使えません。
バス:JR・近鉄「伊勢市駅」or 近鉄「宇治山田駅」から「鳥羽バスセンター」行き
約20分「夫婦岩東口」下車、徒歩5分
二見興玉神社から伊勢神宮外宮へのアクセス
電車:JR参宮線「二見浦駅」まで徒歩約15分→「伊勢市駅」まで電車で約8分→伊勢神宮外宮まで徒歩約5分
※伊勢神宮参拝きっぷは使えません。
バス:「夫婦岩東口」まで徒歩約5分→JR・近鉄「伊勢市駅」までバスで約20分→伊勢神宮外宮まで徒歩約5分
JR二見浦駅は、駅舎全体が夫婦岩のデザインです。
通常時は分かりませんが、1月は臨時窓口で切符を買うと、何と!ロールペーパーの切符でした。
変わってるぅ!
【伊勢神宮1泊2日】1日目 午後
伊勢神宮 外宮
(所要時間:30分)
外宮(豊受大神宮)は衣食住と産業の守り神である豊受大御神をお祀りしています。
■正宮
まずは正宮で日頃の感謝を伝えましょう!
正宮ではお願い事やお賽銭は禁物です。
お願いごとは別宮の「多賀宮」でさせていただきましょう。
■三つ石
手をかざすとパワーが出ていて温かく感じる人もいるそうですが、手をかざしたりするのは失礼にあたるので止めておきましょう(´・ω・)
■亀石
普通に渡ってたら気づかないところにありがたい亀の形の石があります。
横から見ると平べったい亀に似ています。
踏んじゃっていいのかな、なんて思ったりしますが、、、
正宮にお参りしたあとは別宮にも参拝しましょう!
外宮の別宮は、境内に「多賀宮(たかのみや)」、「土宮(つちのみや)」、「風宮(かぜのみや)」があり、境外には「月夜見宮(つきよみのみや)」があります。
◼️多賀宮(たかのみや)
ご祭神:豊受大御神荒御魂(とようけのおおみかみのあらみたま)
多賀宮は、外宮の4別宮の中で最高位とされています。
階段を昇って一番高い位置にあるので位が高いのが分かりますね。
個人的なお願いごとはこちらの多賀宮でどうぞ ( ˘ω˘ )
◼️土宮(つちのみや)
ご祭神:大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)
土地の神様ですね。
◼️風宮(かぜのみや)
ご祭神:級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)
雨風の神様です。
もう一つの別宮・月夜見宮は境外にあるのでアクセスもご紹介します。
月夜見宮(つきよみのみや)
(所要時間:15分)
外宮から月夜見宮までのアクセス
北御門口を出て、神路通を歩きます。
この札があっちこっちに掛かっています。
10分ほど歩くと鳥居が見えてきました。
神路通の真ん中の線は、神様が通るので端っこを歩きましょうという印です。
◼️月夜見宮(つきよみのみや)
ご祭神:月夜見尊(つきよみのみこと)
月夜見尊と月夜見尊荒御魂を一つの社殿でお祀りしています。
内宮の別宮・月讀宮も同じ神様ですが、月讀宮はそれぞれ別々の社殿でお祀りしています。
■御神木の楠
写真からでもパワーが伝わってきそうです。
■高河原神社
高河原神社は外宮の摂社です。
ご祭神:月夜見尊御魂(つきよみのみことのみたま)
土地開拓の守護神。
■お稲荷さん
落雷後の木の下にひっそりとお祀りされているお稲荷さん。
なんとも言えない厳かな雰囲気でした。
●ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮店
外宮の近くにアメリカから上陸したBean to Bar チョコレート専門店「ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮店」があります。
写真は「ブラウニーバイトフライト」
3種の食べ比べができます。
濃厚なチョコがたまりません!
ダンデライオンはアメリカ、東京、伊勢にしかありませんが、ネット注文できるのでチョコレート星人はぜひ!!
\3,500円以上の購入で送料無料/
上質なチョコレートで作ったグルテンフリーの【ガトーショコラ】
チョコ好きなら食べるべし
【伊勢神宮1泊2日】2日目 午前
伊勢神宮 内宮
(所要時間:1時間)
内宮(皇大神宮)は皇室のご先祖で、日本の最高神・天照大御神をお祀りしています。
■五十鈴川御手洗場
まずは、「五十鈴川御手洗場」で手を清めましょう!
水の透明度がすごくて夏は特に冷たくて気持ちいいんです。
■瀧祭神(たきまつりのかみ)
五十鈴川で手を清めたら、進行方向右手にある「瀧祭神(たきまつりのかみ)」にお参りしましょう。
ご祭神:滝祭大神(たきまつりのおおかみ)
「瀧祭神」に参拝してから正宮にお参りすると、天照大神に取次ぎしていただけると言われています。
■正宮
正宮は、階段下からしか撮影できません。
外宮同様お願い事やお賽銭は禁物です。
日頃の感謝を胸にお参りしましょう。
■荒祭宮(あらまつりのみや)
内宮の別宮は、境内に「荒祭宮(あらまつりのみや)」、「風日祈宮(かざひのみのみや)」があり、境外には「月讀宮(つきよみのみや)」、「瀧原宮(たきはらのみや)」、「伊雑宮(いざわのみや)」、「倭姫宮(やまとひめのみや)」ほか4宮があります。
「荒祭宮」は、内宮の10別宮の中で最高位とされています。
ご祭神:天照大御神荒御魂(あまてらすおおみかみのあらたま)
個人的なお願いはこちらの「荒祭宮」でどうぞ ( ˘ω˘ )
■四至神(みやのめぐりのかみ)
社殿はありませんが神宮の境内を守っている神様で、強力なパワースポットです。
内宮には神鶏が放し飼いされています。
出会えると良いですね!
神馬はいつ見れる?
馬の体調などによって見れない時もありますが、
外宮では13~15時の間は御厩(みうまや)で見学できる可能性が高いです。
内宮では(外宮も)毎月「1」のつく日の午前8時頃神殿に見参するので、その時がチャンス!
あとは運です。
伊勢神宮内宮へのアクセス
徒歩:近鉄「五十鈴川駅」から約30分
バス:近鉄「五十鈴川駅」から約6分
おはらい町(おかげ横丁)で食べ歩き!
(所要時間1~2時間)
内宮からすぐのおはらい町は食べ歩きにぴったりの場所。
おはらい町の真ん中ぐらいにおかげ横丁があります。
おはらい町ならではの食べ物がいっぱい!
ピックアップしましたのでぜひ参考にしてくださいね。
赤福 本店
冬は「赤福ぜんざい」
冷え切った体に甘さが染み渡ります。
夏は「赤福氷」
暑さでバテた体にキンキンのかき氷。
生き返ります!
カラアゲ 鶏萬商店
生のイカをプレスして焼き上げたものにマヨと七味をプラスして、、、おいしい~!
一人ではちょっと大きかったかも…
豆腐庵山中
豆腐屋さんだけにおからのドーナツなので罪悪感少なめ。
そして揚げたて最高です!
豚捨
アツアツ、サクサクでうまし。
人気店なので並ぶかもです。
だんご屋
黒蜜のおだんごって変わってますよね。
なつかしい味がします。
つけもの傳兵衛
夏はやっぱりコレですね~!
若松屋
これもアツアツです。
具だくさんなのでこれだけで結構お腹が満たされますよ。
横丁焼の店
甘さ控えめのつぶあんがたっぷり♡︎
伊勢で親しまれている、小さめの可愛いフォルムの焼きまんじゅう「ぱんじゅう」はおかげ横丁でも食べられます。
こしあんといもあんがありました♪
奥野屋
こちらは食べ歩きではなくランチとしてお邪魔しました。
今まで温かい伊勢うどんしか知らなかったのですが、冷やし伊勢うどんを見かけたので即入店。
暑い季節にはうってつけの「冷やし伊勢うどん」
夏季限定ですかね?食が進みます。
こりゃあ一日で食べきれんな♡
【伊勢神宮1泊2日】2日目 午後
猿田彦神社
(所要時間:30分)
おかげ横丁から猿田彦神社へのアクセス
徒歩:約8分
バス:おかげ横丁から徒歩約3分→「神宮会館前」バス停から「猿田彦神社前」バス停までバスで約1分
ご祭神:猿田彦大神と孫の大田命(おおたのみこと)
みちひらきの神様なので、これから何か始めようと思っている方はぜひご参拝を。
■方位石
願いが叶うとされるパワースポット。
触り方は特に書かれてはいませんが、自分の願いによって触る順番が変わってきます。
金運「巳→酉→丑」
家庭運「申→子→辰」
人気運「寅→午→戌」
風水ではこのような順番とされているようです。あやかりたいご利益を決めて触ってみてください。
■たから石
石の形が蛇が宝船に乗ってるように見える縁起のよい石です。
■佐瑠女神社(さるめじんじゃ)
佐瑠女神社は境内の右手にあります。
ご祭神:天宇受売命(あめのうずめのみこと)
天宇受売命は猿田彦大神の奥さんで、芸能の神様でありますが縁結びのご利益もあると言われています。
■さざれ石
君が代の歌詞にも出てくるさざれ石。
最初は小さな小石で長い年月をかけて大きな岩に成長したんだそうです。
ほんまか?
猿田彦神社から月讀宮へのアクセス
徒歩:約10分
バス:「猿田彦神社前」バス停から「中村町」バス停までバスで約2分
月讀宮(つきよみのみや)
(所要時間:15分)
ご祭神:
- 月讀宮→月讀尊(つきよみのみこと)
- 月讀荒御魂宮→月讀尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)
- 伊佐奈岐宮→伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
- 伊佐奈彌宮→伊弉冉尊(いざなみのみこと)
月讀宮は内宮の別宮で、
先ほどもお伝えしましたが、外宮・月夜見宮とご祭神は同じで、月夜見宮と違い月読尊と荒御魂をそれぞれ別の社殿にお祀りしています。
月讀宮を始めとする内宮の別宮が四宮あり、参拝順序があります。
②月読荒御魂宮
③伊佐奈岐宮
④伊佐奈彌宮
の順番に参拝しましょう。
月讀宮から五十鈴川駅へのアクセス
徒歩:約10分
バス:徒歩で約6分→「中村町」バス停から近鉄「五十鈴川駅前」までバスで約2分
すべてバスを待つ時間を考えると徒歩移動の方がスムーズのような気がしますね。
フリー切符をお持ちでお疲れならバスに乗るのがベストです!
時間があれば!朝熊山へお参り
朝熊岳 金剛證寺
(所要時間:30分)
朝熊山(あさまやま)の山頂付近にある金剛證寺は伊勢神宮の丑寅(北東)にあり、伊勢神宮の鬼門を守る寺とされています。
伊勢神宮の奥の院とも言われており、
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と唄われています。
これを聞いたらお参りせねば!ってなりますよねw
御本尊の福威智満虚空蔵大菩薩(ふくいちまんこくうぞうだいぼさつ)は日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・威徳・智徳の三徳を有する仏様です。
御本尊は秘仏で、伊勢神宮のご遷宮の翌年に、20年に一度だけ公開されています。
右手は連間(つれのま)の池と見事な連珠橋(れんじゅばし)。
連珠橋は渡れませんが、連珠橋の向こう側には国の重文である『大日如来の化身である天照大神が日向国(宮崎県)に降り立った16歳の御影を、弘法大師が感得して刻まれた』と言い伝えられている雨宝童子尊を祀る「雨宝堂」があります。
左手にはお茶屋さんがありますので、一服できますね♪
この仏足石は、奈良の薬師寺にある仏足石を模刻したものなんだそうですよ。
コロナ感染予防対策のため、福丑は触れば身体健康のご利益があるそうです。
牛の頭には大黒様がいますし、確かにご利益ありそうですね!
私が参拝した時はコロナ感染予防対策のため、お触り禁止でしたが…
本堂向かって右の道をまっすぐ進むと奥の院があります。
奥の院には背の高い卒塔婆(そとば/細長い木の板のお墓)がズラリと並んでいて圧巻…。
表現するならば『卒塔婆の壁』(*_*;
高野山のような雰囲気でしたが、やはり供養の為の場所なのであまり長居してはいけない気がしてそそくさと出てきました。
金剛證寺はささっとお参りするなら30分、隅から隅までじっくり楽しむなら1時間といったところでしょうか。
金剛證寺へのアクセス
バス:「近鉄五十鈴川駅」から参宮バスで「金剛證寺」下車→徒歩1分
※参宮バスは、土日祝、8月13~15日、12月30日~1月4日のみ運行
①徒歩:月讀宮から「浦田町」バス停まで歩く(徒歩9分)
②バス:月讀宮の最寄りのバス停「中村町」から「浦田町」バス停下車(乗車4分)
③徒歩:月讀宮から「近鉄五十鈴川駅」バス停まで歩く(徒歩10分)
④バス:月讀宮の最寄りのバス停「中村町」から「近鉄五十鈴川駅」下車(乗車2分)
以上4パターンとも山上広苑行の参宮バスに乗り換えてください。
参宮バスは伊勢神宮参拝きっぷ使えるで!
山上広苑
(所要時間:約1時間)
奥の院から道なりに歩いていくと10分ほどで山上広苑に出ます。
伊勢志摩国立公園最高峰、標高555mの朝熊山頂の展望台からは、伊勢湾の島々や対岸の渥美半島まで見ることができ、視界が良ければ富士山まで見ることができます。
スカッと晴れていたらもっと絶景なのですが(´・ω・)
ここから見る日の出も綺麗でしょうね。
山頂広場には恋人の聖地に選定された赤い「天空のポスト」がぽつーんと立っています。
近くの売店には記念はがきも販売しているので大切な方へこのポストから想いを投函してみてはいかがでしょうか。
展望台には足湯があります。
絶景を眺めながらのんびり足を浸けていると嫌なことも忘れそうですね。
絶景を見ながらの足湯ええなぁ
伊勢神宮へのお得なきっぷ
伊勢神宮へ行くなら伊勢神宮参拝きっぷがおすすめ!!
・近鉄電車発駅からフリー区間(松阪〜賢島間)までの往復乗車券
・近鉄電車発駅からフリー区間(松阪〜賢島間)までの往復特急券
・近鉄電車フリー区間(松阪〜賢島間)乗り放題
・三重交通バス(伊勢・二見・朝熊エリア内の指定区間)乗り放題
・特典パールシャトル乗車可能・レンタカー特別割引引用:近畿日本鉄道HP
関西発だと大人(中学生以上)6,800円です。
伊勢エリアいろいろ行くなら絶対お得!バスに乗る機会も多いのでフリーだと嬉しいですね♪
構内でJRと近鉄が繋がってる駅あるからJR乗ったら自腹やで。気つけや~
伊勢神宮お参り&観光1泊2日おすすめモデルコース まとめ
伊勢神宮お参り&観光1泊2日おすすめモデルコースをご紹介しましたがいかがでしたか?
伊勢神宮は本当に大きくて、全部まわりたいところですがほとんどの方はここをお参りするぞ!という別宮や摂社を自分で決めて参拝しているかと思います。
けれどどこをまわればいいのか分からない方は、本記事を参考にしていただければ効率良くまわれるかと。
もう一度行程をおさらいしてみましょう。
・二見興玉神社
1日目 午後
・伊勢神宮 外宮
・月夜見宮(つきよみのみや)
2日目 午前
・伊勢神宮 内宮
・おかげ横丁
2日目 午後
・猿田彦神社
・月讀宮(つきよみのみや)
時間があれば!
・朝熊岳 金剛證寺
・山上広苑
伊勢神宮参拝だけではなく、おはらい町での食べ歩きも楽しみの一つですよね♪
伊勢神宮へ参拝の際はぜひ参考にしてみてください!
素敵な旅になりますように☆
コメント
[…] ≫【女ひとり旅】伊勢神宮おすすめモデルコース!電車やバスでめぐる旅 […]